立禅 站樁功 気功

立禅はいいな

立禅は気持いい。立禅がこんなに気持ちよくて楽しいなんて思いもよらないことでした。:立禅はいいな


スポンサーリンク

立禅

立禅 站樁功

立禅とは気功でいう站樁功と同じものです。

ただ立つ。一定の姿勢を保持して立ち続ける修練です。


体中の力を抜いて、全身を緩めて立ち続けることが秘訣です。



ゆったりとふわっと立つ感じで、どこにも力を入れない、どこも緊張させないような感じです。

体を緩めるというのは、はじめのうちは分からないと思います。

ですから、最初は力を抜く、余分な力は入れないという意識で進めるのが妥当でしょう。


体を緩めて、気を感じて立っている感じが良いです。

とにかく気持ちいい範囲で行って、少しずつ時間を伸ばすようにするのが良いでしょう。


とくに、独習の人は頑張りすぎると長続きしないでしょうから、気持ちいい感覚を大切な指針として進めるようにしましょう。



体を緩めるというのが解ってくると、気を感じ始めるかもしれませんね。

力を抜くと体を緩めるは同じではありませんが、不要な力を抜くことは大切です。

そして、身体の緩みを意識していると、だんだん気持ちよさを感じられると思います。



全身を緩めるというのはそれほど簡単なことではありませんから、途中試行錯誤が必要かもしれません。

ですが、全身の緩みを意識して立ち続けていると、少しずつでも緩みを実感できると思います。

この緩みの感覚と気感は同じような気もします。



若干辛い姿勢(中腰)で立ち続けているのは苦しいというイメージが有ると思いますが、実際にはそうでもないです。

というか、普通に立っているだけでも、同じ姿勢を保持できる人は皆無でしょう。

数分おきに体制を変えて足の負担を軽減しているはずですね、これは無意識に行っているはずです。


それを、意識的に一定の姿勢を保ち続けるのですから、辛く苦しい修練で当たり前なんです。

ところが、この辛い立禅を数日行ってみると、何か気持ちよくなってくるんです。

不思議なんです。


苦痛を我慢できる幅が広がっているのかもしれませんが、その苦痛の感覚が気持ちいい感じに変化するようにも思えます。

とにかく、何か気持ちいい。立禅をやりた。立ちたいと思えてしまうんですね。

立禅開始日:2017年7月13日

スポンサーリンク


立禅はいいな「新着情報」

立禅居眠り

久しぶりの更新です。 相変わらず立禅とスワイショウを継続しています。 ここ最近のメニューは、スワイショウ:2000回、立禅:40分 て感じです。 立禅で居眠りしているような心地いい感じになることが多くなった。 正しい反応かどうかは分からない・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

三円式站椿功

三円式というくらいだから、三つの円を描いて立ちます。 両手で丸い風船を持つ。 両腕で丸い風船を抱える。 両足で丸い風船を挟む。 みたいな感じで良いように思う。 あまり参考になるものがないので、適当かもしれない。 あくまでも気持いいことを基準・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

八段錦

八段錦もやり始めたので、紹介しておきます。 立禅他すべての功法に共通の原則は、気持いいことです。 やってみて、気持好ければ継続しましょう。 一段錦【天を支えるように両手を頭上に上げ内蔵(気力)を調える】【双手托天理三焦】 二段錦【弓矢を射る・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

華輪(西野流呼吸法)

華輪は西野流呼吸法で行なわれている、スワイショウに似ている功法です。 西野流では華輪とスワイショウは違うものだといっています。 私的にはスワイショウの応用編みたいなものだと思いますが、中心にある考え方が違いますかね。 スワイショウはその字義・・・
  ≫ ≫ 続きを見る